Blog

2021/01/26 10:48

みんなでお餅を食べる「ムーチーの日」

沖縄方言では、餅をムーチーと言い、旧暦の12月8日を「ムーチーの日」として、

健康・長寿祈願や厄除けのため、カーサ(月桃の葉)で巻いた「カーサムーチー」を食べます。

新暦では今年の1月20日が「ムーチーの日」でしたが、
沖縄では1年でも最も寒い時期となるため、この時期の寒さを「ムーチービーサー」と呼びます。

県外出身の筆者は、沖縄に来たばかりの頃、
「寒い(サブい)ときのオモチ ⇒ ムーチーサービー」
と覚えてしまってました…

今では、
寒い日に「ムーチービーサーだねぇ」と挨拶されたら、
「そうですねぇ、今年のムーチーの日は何日でしたかねぇ」
なんて知ったかぶったりします(^^)



画像:オキレシ

月桃の香りと、鮮やかな色が沖縄らしい。



ムーチーの日はみんなで月桃の葉っぱをムキムキしてムーチーを食べます。
一ヶ月くらい前から、スーパーにはムーチーの材料が並び始めます



様々な種類のもち粉、月桃の葉っぱ、包むためのひもまで!なぜかビニール紐が主流!


ムーチーには、紫芋や黒糖を混ぜるなどして、色々な味を楽しみます。


桑茶パウダーを混ぜて桑茶ムーチーを作ってみよう


さて、てだ桑茶の達人、イサさんから、桑茶パウダーを混ぜ込んだ桑茶ムーチーのレシピが届いておりました。





クセのない桑茶はお菓子作りにも最適♫ 
ムーチーはもちろん、蒸しケーキやクッキーなどなど、
粉に桑茶パウダーを混ぜれば、きれいなグリーンに仕上がります。

おいしくて、カルシウムも食物繊維も豊富、さらに血糖値の上昇を抑える
効果もあるので、一石三鳥♪


ということで…
初桑茶ムーチーづくりに挑戦してみました!




「2歳の娘と粘土感覚で、ブログ用に写真も撮りながら作ってみよう♫
蒸し器ないけど、鍋とか代用品でなんとかなるさ~♫」

と、のんきに始めてみたら…
大失敗…


箸で混ぜたい!水をもっと入れたい!ママは触るな!そんな2歳児とのムーチーづくりは…
ちと準備不足でした^^;





蒸す直前。このあと色々あって…



最後はこうなりました。なぜ団子!?すみません。そしてそーっと触る娘。
月桃の葉っぱに乗せて、気分だけムーチー(笑)
いろいろありすぎて月桃の葉もくたびれています^^;


沖縄のお母さんたちは、みなさんほんとに、お料理上手(^^)
イサさんの桑茶ムーチーもおいしくできあがったんだろうなぁ…

わたしは玉砕しましたが、桑茶はいろいろ応用できます(^^)
みなさんぜひ、お菓子作りやお料理に、桑茶パウダーを活用してみてくださいね(^^)



Blogトップへ
Copyright © OKINAWA SWITCH オキナワスイッチ. All Rights Reserved.